早慶付属高校を目指す!その26 結果

高校受験も終盤戦 てすね。
神奈川では公立高校の面接などがやっと終ったみたいです。


うちの息子の結果ですが、


なんとか早慶の付属高校に合格することができました。
4月からは、電車に乗ってかようことになります。


本当に子供が望んでいたのか、親が望んでいたのか、 長い人生でみたときによかったのか悪かったのかはわかりません。

 


ブログをもっと更新しようとも思ったのですが、
仕事が忙しかったり、体調が悪かったり(コロナではないですよ。)して更新できませんでした。


でも、ホットひと安心です。
また、自分の気持ちも含めてどこかでまとめてみたいと思います。


今回、ブログなんて初めて書いてみたのでよかったのか悪かったのかわかりません。
こんなブログでも見ていただいている方が少しでもいるのだなぁとちょっと不思議な気がしました。


もしかしたら、見ていただいている方で、お子さんが思うような結果が出なかった方、 うまくいった方、昔に受けられた方、これからの方、いろいろいらっしゃると思います。
 
どんなことを書いたらいいかわかりませんが
また、 いろいろ書いてみようと思います。
 

早慶付属高校を目指す!その25 合格発表

あと、試験日まで1ヶ月です。
ほんとにラストスパートです。


世の中は緊急事態宣言も出ている中ですが、学校は休みになりません。


学校ではずっと休んでいる子もいるようです。うちの子も休ませたい気持ちもあるのですが本人はそこまで思っていないようです。
たまに休もうかなというくらいです。

 


早稲田佐賀の発表が金曜日にありました。
関東に住んでいるので、私の息子は行くつもりがないのですが受験の雰囲気を感じるために受けました。


結果は親としてはどちらでもよかったのですが息子はちょっと緊張していました。
HPの結果を見るときはドキドキ!


結果は、合格していました。


なにわともあれ、一つは合格できたのでよしとしましょう!
よくやりました。


早稲田高等学院や慶應義塾高校に合格する子でも不合格することもあるらしいとか、去年の平均点が載っていたのですが以外と高いようでしたので少し心配はしていました。


早稲田大学に進学できる比率が50%~60%のようですのでなんともいえませんが、
佐賀県で寮生活するのも息子の成長のためにはいいことかなぁ。とも感じています。


とりあえず、一勝できておめでとう!
あと、全敗してもまあ一勝できたから!


あと、少し!がんばれ!

早慶付属高校を目指す!その24 早稲田佐賀


f:id:mtline:20210110125511j:image
試験日が近づくにつれて息子も少しづつイライラすることも多くなってきました。
それは、親としてはちょっと大変ですが、子供にとってはいい経験です。プレッシャーがかかることも人生ではよくありますから。


今日は、早稲田佐賀の首都圏試験を受けに行きました。
受験会場が、早稲田大学なので少しは気合いが入ったかな?


電車の中で「なんか緊張してきた。」と話していたので、元気づけました。どこまで響いたかわかりませんが(笑)


ちょっと不安そうに試験会場に入っていきまきた。


がんばれー!
応援してるぜ!
天気がよくて気持ちいいねー。
でも寒かったなあ~。

早慶付属高校を目指す!その23 

 寒い日が続いています。
風邪、インフルエンザ、コロナにならないように気をつけなければいけませんね。


受験する学校をすべて決まり、あとは調査書を学校からいただき、提出するだけですね。
併願優遇の学校もありますので、思いきって挑戦することもできます。
受験するのは全て大学付属高校になります。
早慶とMARCH付属高校です。
 
早稲田大学高等学院には小論文があります。塾でも、練習があり添削していただいていますが、その添削内容を読んでると、「これじゃあ、何を直せばいいのかわかんないよ。」と思いました。よっぽど得意な子か東大は教科書だけでいけるよ。と言っている地頭のよい天才だけですね。
なので、少しはわかりやすく説明しました。もう少し早くみてあげればと思いました。しまった!どの程度の配点なのかわかりませんが。
皆さん、小論文どうしているんでしょうか?


過去問をといていますが、数学は少しは形になってきたようです。
本人としても英語と国語が 課題だと思っておますので少しづつ頑張っています。


まずは、早稲田佐賀ですね

早慶付属高校を目指す!その22 いよいよ

私の冬休みが終わって、会社が始まりました。息子も冬休みに塾があったりして忙しい日々も送ってました。
息子も学校が始まり元気に登校していきました。


緊急事態宣言も出そうでコロナの状況も不安なこの頃です。
学校は休校になりそうもないのですが、息子がコロナになったらと思うとちょっと不安です。 コロナ陽性にならなくても濃厚接触者になったらなど不安なことも多いです。
いっそ受験生は休校でもよいのではと思います。


学校に行かなくてもよいとも思いますがなかなか、決断はできませんね。


今週日曜日に、早稲田佐賀の試験を受けに行ってきます。
最初の受験になります。どうなることやら。
もし、合格しても入学するつもりはありませんが、雰囲気を味わうのにはいいと思います。
早稲田大学で受験のようですので楽しく受験してくれればと思います。


いよいよ始まりますね!
人生の大きな挑戦の始まりです!

早慶付属高校を目指す!その21 自分と比べて

冬休みに入り塾の時間も長くなりました。
立教新座の過去問は、ちょっとは点数が取れるようになりましたが、慶應や早稲田の付属高校はさっぱりです。合格する子は取れるんですかねー。と思いながら話を聞いてます。


でも、まだまだ家にいるときには、必死さは見えずに、リラックス(笑)した姿で休憩を多めにとりながら過ごしています。


そんな姿をみて、ちょっとイライラはしますが、ふと我に帰ります。まてよ、自分の中学時代はどうだったのかなと。


自分の中学時代と比べてみると、圧倒的に勉強時間も長いし、難しいこともやってるし優秀です。


でも、今のつまり50歳の私と息子を比べてみて「 もっとできるんじゃないか、もっといいやり方があるのに、なんでこれがわからないのか、テレビやYouTubeを我慢してやればいいのに。」と思っている自分がいます。


たまに受験のブログを読むと、うまくいっている人が多いように思うのですが、よくよく考えたら、確率的にはうまくいかない人の方が圧倒的におおいわけで 。


といいながらまた、人と比べてしまう自分がいます。


よし、早慶の付属高校ではなくともどこになっても喜んであげよう!
となんとも複雑な決意をした私の冬休み初日でした。(笑)
 

早慶付属高校を目指す!その20 下降気味

なかなか難しいものです。
 12月に受けたアドバンス模試の出来がよくなくて、ちょっと息子も落ち込んでました。


それは、早慶付属高校に本気で受かろうと思う子は、テレビやYouTubeはほとんど見ないはずです。
それが出来てなくて成績が下がるのは当たり前といえば当たり前。
でも、変に偏差値が高くならなくてよかったと思っています。
これで高かったら、あと2ヶ月気が緩んじゃいますよね。


 とはいえ、そのショックから「なんのために 勉強してるんだろう?、もうがんばれない。」
と弱気な発言も。
こんな経験も大事だと思いながらも何とかしてやりたいと思ってアドバイスするとケンカになるし、なかなか上手くいきません。


一応、答案用紙をみると凡ミス連発。
よく塾の先生に聞くのが「ケアレスミスしなければ、あと20点あがるのに。というお子さんがいらっしゃいますが、ほとんどのお子さんが直らないんです。それぐらい直すのが難しい。」とおっしゃっていたことを思いだしました。
でも、うちの息子はケアレスミスしなかった時も時々あるよ。とも思いながら親バカぶりを発揮し始めています。


受験する高校もほぼ決めいて、ダメなら併願優遇の高校に行くだけです。
2ヶ月を切ってきてラストスパートに入ってきてます。
いい、経験!がんばれ愛する息子!