早慶付属高校を目指す!その19 親の関わり方

塾の先生に、早慶過去問を解いた答案を見せてこれから何の勉強をしたらいいかを聞いてきました。
私にも詳しく話をしてくれて、「そうか、そうか。」と聞いていました。
塾の先生もなかなかやるな!
と思いました。


最近、仕事が忙しくなかなか息子のことを見てあげられなかったです。
 
とくに思うのは、中途半端に見てあげても混乱するだけかなと。
息子の勉強の断片的なことだけをみて細かい話をしてもむりだなと。
細かくみるならがっつり入って、さらにはスキルもないと結局はいいことはないと思いました。
とはいえ、塾の先生も忙しいので個人毎にはみていられないので悩みます。


やはり間違えたときの分析の仕方とそのあとの対処方法を教えて、あとはモチベーションを上げるようにかな


今日は、慶應義塾高校の過去問を解くと言っていたので応援しようと思います!


フレー、フレー息子!

早慶付属高校を目指す!その18  難しい

自分の息子を見ていると、前より大幅に時間は減りましたが、YouTube、テレビをまだ見ています。ゲームもやっています。
勉強の合間の休憩時間ではありますが。


もし、私が受験生ならそんなにずーーーっと勉強できませんので休憩ならしょうがないかと思いまがら、必死さが足りないのではとも思ってしまいます。


スパルタな父親ではないので、本当にこれで大丈夫なんだろうか?と思いながら見ています。
この2ヶ月間は、ほんとに大事で本気で早慶付属高校に行きたいなら……。


よくよく考えたら本気で行って欲しいと思っているのは父親だけで本人は「なんとなく雰囲気だけで思っている。」だけのような気がしています。そういえば、まだ中学三年生の幼い男の子ですから。


そんなことを最近考えながら、やっぱり父親と息子は別人なんだと改めて思いました。
どこかの本に、「どんなに子供のことがかわいいと思っても、決して身代わりになることはできない。」というようなことが書いてあったのを思い出しました。


さあ、頑張りましょ!
 

早慶付属高校を目指す!その17  MARCH

息子は早慶付属高校を目指しているのですが、もし残念な結果になった時のことは悩ましいものです。


今からそんなことを考えてはいけないのかもしれませんが。


でも、リスク管理は大事です。


選択肢は2つ。1つは早慶以外の大学付属高校。もう1つは、普通高校で大学受験をする。
どちらがいいかですが、難しいです。
うちの息子は、大学付属高校がいいみたいなのでMARCHを受ける予定です。
普通高校も受ける予定ではいます。


とはいえ、MARCH付属高校も受かる保証はありません。
もし、早慶付属高校に落ちたらどうねるんでしょうね。


あと、2ヶ月で結果はでます!
なんとなく、不安でもあり楽しみでもあります。

早慶付属高校を目指す!その16  過去問点数

息子が過去問を解いていて難しいのが、点数が良い高校の方が合格しやすい。
と思っているところです。


 自分が点数取れるということは、他の子も取れるんだよ。というのを腑におちるように説明することがなかなかできません。


年度によっても難易度が違うのでまたこれが難しい。


だから、点数取れる学校が気に入ってを優先的にやろうとしています。目標もその学校になったり……。


また、記述について全部先生に添削してもらっているわけではないのでホントにその点数がとれているのか怪しいものです。


だから、模擬試験の偏差値だけでない合格が出たりもするんですね。


もちろん、合う合わないもあるのでなんとも言えませんが。


数学よりは、英語と国語をもう少しとれるといいなぁ。と思っています。
各教科、10点アップ、合計30点アップに向けてコツコツやるようにちょっと手伝ってます。


たくさん言っても聞かないので、1日1アドバイスを心がけています。


今日のアドバイスは、英語の読解だな!
あと、60アドバイスなので、最も効果のあるものを!
そんなことがわかれば、カリスマ塾講師っすね(笑)

早慶付属高校を目指す!その15  合格最低点

早慶付属高校は、合格するための最低点を公表していません。多分……。


明大明治は公表しています。だから、過去問でどのくらいを目標にすればいいのか、
目安ができます。
早慶付属高校は私が調べた限りはなかったです。


だから、慶應義塾高校の英語や数学の問題を息子が解いていて結果を見たときに
「ホントにみんな解けるのるの?」
と思ってしまいます。


私も嫁さんも英語を解いていて、
「中学生でこの問題を7割とれるなら、早慶付属高校じゃなくて、東大を目指した方がいいんじゃない。」 
と思いました。5割が精一杯じゃないかと。
ホントに早慶付属高校を目指す中学生大変です。
 それとも、あと2ヶ月でものすごく伸びたりして!


どちらにしても、やるしかないですね!

早慶付属高校を目指す!その14  アド模試後

息子がアドバンス模試を受けてきました。
 数学を何とか上げたかったようですが、
全然ダメだったようです。
ホントにダメだったのか、問題自体が
難しかったのかはわかりません。
本人としては、ミスもあり難しくもあり。
というところでしょうか。
本当に難しいです。


 英語と国語はいつもと変わらない感じの
ようです。
でも、これも偏差値は他の子の出来しだい
なのでなんとも言えません。


模擬試験は、自分の弱点となるところを
確認するよい機会なのでとくに気にする
必要はないのですが、本人からすると
気になるようです。
自分用がその立場ならきになりますね。
きっと。


今回は、早めに返却されるようですので
 楽しみに待っています。
 私が一番気にしていたりして(笑)


一緒に分析して復習できるといいなと
思っています。

早慶付属高校を目指す!その13  アド模試前

アドバンス模試を今日受けて来ます。
数学の点数をどうしても取りたいみたいで
計算ミスやとけるはずの問題がなぜか本番で解けないのでそれを克服したい。と言ってました。
とにかく、数学みたいです。


父親としては英語や国語の方が偏差値が低いので、その克服の方が効率がいいと思いますが、数学の方がやる気が出るし、何をすればいいか明確だからやりやすいようです。
なにしろ、モチベーションが大事なので尊重したいと思います。


特に国語は偏差値の乱高下が激しくて全然安定しません。
英語は、少しづつですが、上がってきています。 もちろん、まだ偏差値55は越えたことはありませんが 。しつこいくらい、単語、熟語、文法(シリウス)、音読をやるように言っているので少しづつやってる効果が出てきているのかもしれません。和訳系や英作文はあと少しですがなかなか突き抜けるまでには至りません。


本当はじっくり時間を取って、一緒に見直しをしたいのですが、なんか塾の宿題など忙しいとのこと。
一緒にやるといっても、父親として安心したいだけで塾の先生みたいに教えられるわけではないのでちょっとした勉強のやり方を出来ればいいと思います。
なんか、 めっちゃ偉そうで何様だという感じですね(笑)


とにかく挑戦して人生のいい経験になるようにしたいです。


息子の人生の一部に関われて幸せです!